経過中のSARS-CoV-2ウイルス量

COVID-19

 

いろいろ忙しすぎて,HPに掲載しきれていなかった論文を掲載したいと思います.
ちょっともう古くなってしまったのですが.大事な論文なので.
こちらにあります.
文中にある番号はリファレンス論文の番号なので,気になる方は元論文から引いてください.

www.thelancet.com/journals/laninf/article/PIIS1473-3099(20)30113-4/fulltext

SARS-cov-2のウイルス量の疾患経過中の推移はどうなってるの?

SARS-cov-2感染の診断にはリアルタイムRT-PCR法が推奨される.2 しかし,感染患者におけるウイルス動態はまだ完全には明らかにされていない.本稿では,82人の感染者から採取した様々な種類の臨床検体から得られた我々の所見を報告する.北京の2名の患者から連続サンプル(咽頭スワブ,痰,尿,便)を入院後毎日採取した(患者1,発症後3~12日;患者2,発症後4~15日).これらのサンプルは,別の箇所に記載されているように,N遺伝子特異的定量RT-PCR法により検査した.3 咽頭ぬぐい液および喀痰検体中のウイルス負荷量は,発症後5~6日頃にピークに達し,この間1mLあたり104~ 107コピー程度であった(図A, B).

このウイルス量の変化パターンは,SARS患者では通常発症後10日前後でピークに達したSARS患者で観察されたものとは異なる.4  喀痰検体は一般に咽頭ぬぐい検体よりも高いウイルス量を示した.これら2例の患者から採取した尿または便検体からはウイルスRNAは検出されなかった.また,感染ステージの異なる80名から採取した呼吸器検体(鼻腔[ n=1] および咽喉スワブ[ n=67] ,喀痰[ n=42] )についても検討した.ウイルス量は,1mLあたり641コピーから1·34×1011コピー,中央値は咽頭検体で7·99×104, 痰検体で7·52×105 であった(図C).本試験で検査した唯一の鼻腔拭い液(発症後3日目に採取)は,1mL当たり1·69×105 コピーのウイルス量を示した.全体として,発症後早期のウイルス量は高かった(>1×106 copies/mL).しかし,死亡例から発症後8日目に採取した痰検体では,ウイルス量が非常に多かった(1·34×1011 copies/mL).特に,SARS-CoV-2感染患者への曝露歴のために積極的サーベイランスを受けていた2名は,発症前1日のRT-PCRで陽性結果を示したことから,感染者が症候性になる前に感染性である可能性が示唆された.利用可能な咽頭ぬぐい液および痰試料の30ペアの中で,ウイルス負荷は,1~3日目(R²=0·50, p=0·022),4~7日目(R²=0·93,p<0.001),および7~14日目(R²=0·95,p=0.0028)の2つの試料タイプの間で有意に相関した.
入手可能なデータ(発症後0~13日を表す)を有するSARS-CoV-2感染の確認症例17例から,9例(53%;発症後0~11日)の糞便検体がRT-PCR分析で陽性であった.ウイルス量は呼吸器検体(1mL当たり550コピー~1·21×105 コピー)より少なかったが,糞便検体を取り扱う際には予防措置を考慮すべきである.

****************************

いかがでしたか?

人が感染性を維持する期間は今なお解決していない問題ですが、入手可能なデータからすると,症状の解消後の長期のウイルスRNA排出が長期の感染性と明らかに関連がないことが示唆されています.

 

プロフィール

この記事の筆者:仲田洋美(医師)

ミネルバクリニック院長・仲田洋美は、日本内科学会内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 (がん薬物療法専門医認定者名簿)、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医(臨床遺伝専門医名簿:東京都)として従事し、患者様の心に寄り添った診療を心がけています。

この記事へのコメントはありません。