CDC|新型コロナウイルスSARS-CoV-2と空気感染の可能性

COVID-19

ヒトからヒトへのウイルス感染。 ウイルスの汚染と感染方法: エアロゾルフォーム。 ウイルスの世界的流行に関するポスター。

新型コロナウイルス特設ページトップに戻る

サイエンティフィック・ブリーフ SARS-CoV-2と空気感染の可能性というCDCのリンク先に書かれてあったページを和訳いたします。

文中の数字は原文のリファレンス番号ですので、リファレンスは原文サイトからご確認ください。

更新日:2021年5月7日

最近の変更点の概要

  • ・この科学的概要は、SARS-CoV-2の感染に関する最新の知識を反映して更新され、より簡潔に再構成されています。
  • ・SARS-CoV-2 の感染経路は、ウイルスの吸入、露出した粘膜へのウイルスの付着、ウイルスに汚染された手で粘膜を触ることに分類されるようになりました。
  • ・感染経路の理解は進んでいますが、このウイルスへの感染を予防する方法は変わっていません。CDCが推奨する予防法は、これらの感染形態に対しても有効です。

SARS-CoV-2は呼吸器からの感染性液体に触れることで感染する

SARS-CoV-2(COVID-19の原因ウイルス)の主な感染経路は、感染力のあるウイルスを含む呼吸器系の液体に触れることです。感染経路は主に3つあります。(1)非常に微細な呼吸器飛沫やエアロゾル粒子の吸入、(2)直接の飛沫や噴霧による口、鼻、目の露出した粘膜への呼吸器飛沫や粒子の付着、(3)ウイルスを含む呼吸器液で直接またはウイルスが付着した表面に触れて間接的に汚れた手で粘膜に触れることです。

人は、静かな呼吸、会話、歌、運動、咳、くしゃみなどの際に、さまざまな大きさの飛沫として呼吸器系の液体を放出します1-9。

  • ・最も大きな飛沫は、数秒から数分以内に空気中に急速に沈みます。
  • ・最も小さい超微細な液滴や、これらの微細な液滴が急速に乾燥してできるエアロゾル粒子は、空気中に数分から数時間にわたって浮遊することができるほど小さいものです。

SARS-CoV-2を含む呼吸器系の液体への感染は、主に3つの方法で起こります(相互に排他的ではありません)。

  • 1.感染性ウイルスを含む非常に微細な飛沫やエアロゾル粒子を含む空気を吸い込むこと。感染のリスクは、これらの非常に微細な飛沫や粒子の濃度が最も高い感染源から3~6フィート以内で最も高くなります。
  • 2.呼気中の飛沫や粒子に含まれるウイルスが、露出した粘膜に沈着すること(すなわち、咳をされるなどの「飛沫や噴霧」)。感染のリスクは、同様に、これらの呼気の飛沫や粒子の濃度が最も高い感染源の近くで最も高くなります。
  • 3.ウイルスを含む呼吸器系の呼気液で汚れた手で粘膜に触れたり、ウイルスに汚染された物体の表面に触れたりすることで感染します。

SARS-CoV-2感染のリスクは、曝露されたウイルスの量によって変化する

感染性のある飛沫や粒子は、いったん吐き出されると、発生源から外に向かって移動します。感染リスクは、感染源からの距離が長くなるほど、また呼気後の時間が長くなるほど低下する。人が空気中やウイルスに汚染された表面に触れることで曝露されるウイルスの量は、主に2つの過程で決まります。

  • ・空気中のウイルス濃度の低下:ウイルスを含んだより大きく重い飛沫が重力によって地面などに落下し、空気中に残った非常に微細な飛沫やエアロゾル粒子は、遭遇する空気の量や流れの増加に伴って徐々に混ざり合い、希釈されていきます。この混合は必ずしも均一ではなく、熱層や呼気の初期噴射に影響されることがある。
  • ・温度、湿度、紫外線(太陽光など)などの環境要因の影響を受けて、時間の経過とともにウイルスの生存率や感染力が徐々に失われていく。

SARS-CoV-2 は、感染源から 6 フィート以上離れた場所で空気中のウイルスを吸い込むことで感染する。

感染源からの距離が長くなればなるほど、吸入の役割も大きくなります。これらの感染現象は、感染者が室内で長時間(15分以上、場合によっては数時間)ウイルスを吐き出すことで、空気中のウイルス濃度が6フィート以上離れた人に感染するのに十分な濃度になり、場合によっては感染者が去った後すぐにその空間を通過した人にも感染するというものでした。公表されている報告書によると、このような状況下でSARS-CoV-2感染のリスクを高める要因は以下の通りです。

  • 密閉された空間で、換気や空気処理が不十分なため、吐き出された呼吸液、特に非常に細かい飛沫やエアロゾル粒子の濃度が空気空間に蓄積されること。
  • 感染者が身体を動かしたり、声を上げたりした場合(例:運動する、叫ぶ、歌う)、呼吸液の呼気が増加する。
  • これらの条件に長時間(通常15分以上)さらされた場合。

COVID-19感染の予防

SARS-CoV-2 の感染に必要な感染量は確立されていません。現在の証拠では、汚染された表面からの感染は、新規感染にはあまり寄与しないことが強く示唆されています。動物実験22-24や疫学調査25(上述の調査に加えて)では、ウイルスの吸入が感染の原因となることが示されているが、ウイルスの吸入と粘膜へのウイルスの付着の相対的な寄与はまだ定量化されておらず、確立するのは困難である。このような知識不足にもかかわらず、SARS-CoV-2の感染を防ぐための既存の推奨事項が有効であることを示す証拠は引き続き存在する。SARS-CoV-2感染を予防するためには、物理的な距離を置くこと、体に合ったマスク(例:顔面保護マスク、手術用マスク)を使用すること、十分な換気を行うこと、屋内の混雑した場所を避けることなどが挙げられます。これらの方法により、ウイルスの吸入と、露出した粘膜へのウイルスの沈着の両方による感染を減らすことができます。 汚れた手や表面からの感染は、適切な手指衛生の実践と環境の清浄化によって防ぐことができます。

まとめ

新型コロナウイルスだけではなく、インフルエンザウイルスなど多くのウイルスが実は飛沫感染ではなく空気感染なのではないか?空気感染の概念を変えないといけないのではないか?という論文が2021年8月27日のサイエンスに掲載されました。

ツイッターで空気感染が一時、トレンドになっていたくらいです。そちらの論文を読んだのですが、まずはこのCDCの科学短信を和訳したほうが良いかと思い、和訳しました。論文のほうも順次和訳したいと思います。

 

関連記事

プロフィール

この記事の筆者:仲田洋美(医師)

ミネルバクリニック院長・仲田洋美は、日本内科学会内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 (がん薬物療法専門医認定者名簿)、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医(臨床遺伝専門医名簿:東京都)として従事し、患者様の心に寄り添った診療を心がけています。

この記事へのコメントはありません。