虚偽記載 認知症本に 兵庫医科大教授

このニュースが流れてきて,驚きました.

以下,引用です.

********

2015年12月21日 (月)配信毎日新聞社

虚偽記載:認知症本に 兵庫医科大教授

兵庫医科大(兵庫県西宮市)は18日、認知症研究が専門の主任教授(61)の著書に、虚偽記載があったと発表した。ある成分の効能を確かめるために患者らを対象に行った研究について、大学が設置する倫理委員会の審査を経ていないのに「承認を得た」と書いていた。大学は教授の処分を検討している。

大学によると、虚偽記載が見つかったのは認知症を扱った本で、4月に出版された。この中で、卵黄や大豆由来の物質「ホスファチジルコリン」入りのカプセルを飲んだ認知症患者ら310人を調べたところ、症状が改善したと報告した。さらに「兵庫医大倫理委員会の承認を得た」と記載していた。ところが、大学側が倫理委の承認がないことに気づき、6月に教授から聞き取りを開始したという。

大学側は9月に学内外の弁護士や研究者らで調査委員会を設立して調査を始め、11月に「虚偽記載にあたる」との報告書をまとめた。

一方、教授は取材に対し「研究は別の医療機関で行った。兵庫医大の倫理委員会の承認を得たというのは誤記で、出版後すぐに気づいた。大学からの指摘前に増刷分以降は削除している」と話した。【吉田卓矢、畠山哲郎、柳楽未来】

************************

ここまで引用です.

どうやらこのお方のようですね...

doctorknowledge.co.jp/nishizaki/

大学で倫理委員会に通ったのであれば,大学はそれを公表しないといけません.

昨今,ノバルティス問題等から,大学の倫理委員会には大変厳しくご指導がお国(文科省,厚労省)からなされておりまして

倫理委員会にまつわる虚偽記載は,大学全体に影響を与えます.

しかし...

認知症を死語にしたいって,気持ちはわかるけど..

勝手に効能効果をうたったりすると,薬事法にも引っ掛かりそうに思いますが....
だって,まだ,臨床試験はなされていないわけですよね?
臨床試験は,きちんとデザインして,手続きの瑕疵もなく行われないと

勝手にやっても認められません.不正がいっぱいありましたよね!

大学じゃないところでやったって,じゃあどこでどんなふうにやったんでしょうか?

何をおっしゃっているのやら,わたしにはさっぱりわかりません.

しかし.大学教授がこのような本を出したりすると,信じる人たちはいるのでしょうね...

残念です.

 

 

 

 

プロフィール

この記事の筆者:仲田洋美(医師)

ミネルバクリニック院長・仲田洋美は、日本内科学会内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 (がん薬物療法専門医認定者名簿)、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医(臨床遺伝専門医名簿:東京都)として従事し、患者様の心に寄り添った診療を心がけています。

この記事へのコメントはありません。